猫を飼うのにかかる費用は?初期費用と年間費用やその内訳を解説

  • 猫を飼うのに、お金はどれくらいかかるのか?
  • 初期費用はいくら用意すればよいか?

このように思っている人は多いのではないでしょうか?

たしかに猫の飼育を始める前に、金銭面は気になるところです。しかし年間でいくらかかるか、初期費用はどの程度かイメージしにくいでしょう。

そこで本記事では、以下の点を解説します。

  • 猫を飼う際の初期費用
  • 年間・月間費用
  • そのほか予想される特殊な出費

これから猫を飼おうと考えている人はぜひ参考にしてください。

猫を飼う際の初期費用は70,000円〜120,000円程度

猫を飼う際の初期費用として、以下が挙げられます。

  • 猫用グッズ代
  • フード代
  • 去勢・避妊手術費
  • ワクチン・猫ウイルス検査費

トータルすると、70,000円から120,000円ほどかかるでしょう。

これらは猫を飼う際には、最低限必要となる費用で、これ以上削ることはできません。それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。

猫用グッズ・フード/18,000円〜37,000円

まず、猫用グッズとフードを買い揃える必要があります。一般的に購入が推奨されるものと、価格の目安を以下に示します。

  • ベッド/5,000円〜10,000円
  • ケージ/3,000円〜7,000円
  • 猫用フード/2,000円〜4,000円
  • トイレ/3,000円〜5,000円
  • 猫砂/600円〜1,000円
  • 食器/300円〜1,000円
  • おもちゃ/500円〜1,000円
  • キャリーバッグ/3,000円〜6,000円
  • 爪研ぎグッズ/500円〜2,000円

トータルで18,000円〜37,000円の費用が必要となるでしょう。

これらは最低限必要ではあるものの、無理をして高価なものを揃える必要はありません。

もちろん高級品があれば役立ちますが、上記を揃えるだけでも十分な飼育環境を整えられます。ついよいものを無理して揃えがちですが、その必要はない点に留意しましょう。

去勢・避妊手術/15,000円〜30,000円

引取先が去勢・避妊手術を済ませていなかった場合は、それを受けさせる必要があります。

費用は動物病院や地域によりますが、30,000円ほど見越す必要があります。

また去勢・避妊手術は「高ければ、医師の腕がよくなる」ものではありません。したがって、ある程度安さを求めてもよいでしょう。

ただし去勢・避妊手術を受けたあとで、診察料や検査費用などが発生することも。その点を踏まえて、あと10,000円〜20,000円ほどの余裕があるとよいでしょう。

助成金が出る可能性あり

なお避妊・去勢手術に関しては、助成金を受けられる可能性があります。

たとえば日本動物愛護協会は、以下の助成制度を提供しています。

(引用:日本動物愛護協会

不妊手術で10,000円が補助されます。ただし去勢手術に対して5,000円と設定されている点に注意。

ただし日本動物愛護協会の場合、飼い主のいない猫、つまり「拾った子猫」のみが対象です。

そのほかにも数多くの団体や自治体が助成金制度を用意しており、それは「ぜんこく犬猫助成金リスト」で検索できます。

そのなかで、現状の条件で受けられる助成金を探すとよいでしょう。

ワクチン・猫ウイルス検査/19,000円〜25,000円

また、各種ワクチンと予防接種を受ける必要があります。これも法的に義務付けられているわけではありませんが、接種しないケースはほとんどなく、実質必須と考えて問題ありません。

費用めやすは以下のとおりです。

  • 血液・猫ウイルス検査費用:10,000円〜13,000円
  • 混合ワクチン接種費用:9,000円〜12,000円(年3回で計算)

したがって25,000円あれば準備として十分でしょう。

なお混合ワクチンは、初年度は3回ほど受ける必要があります。上記9,000円〜12,000円は、年3回の合計費用となります。

【補足】その他用意しておきたい猫グッズ

猫を飼う際の年間費用/13万円〜16万円

猫を飼う際の年間費用は、各種調査や年代によって振れ幅がありますが、おおむね13万円〜16万円と考えて問題ありません。

そしてその内訳は以下のとおりです。

  • ご飯代/45,000~65,000円
  • ペット用品代/15,000〜15,000円
  • 光熱費(上乗せ)/15,000円〜25,000円
  • ペット保険料/20,000円〜30,000円
  • ワクチン接種/3,000円〜4,000円
  • 健康診断/5,000円〜10,000円
  • 医療費/20,000円〜30,000円
  • その他雑費(本記事後半で後述)10,000円〜20,000円

一般的な世話をする場合は、これが年間費用の目安となります。つまり月間費用だと、10,000円〜13,000円程度となるでしょう。

なお猫を飼い始めた最初の年のみ、初期費用が重なるため、13万円〜16万円以上の費用がかかる点に注意してください。

またそれぞれの項目に関して注意点があるので参考にしてください。

ご飯代/45,000円〜60,000円(月4,000円~)

猫を飼う際、ご飯代がもっとも大きな出費になります。どのようなキャットフードを選ぶか、おやつはどの程度与えるか、といった部分にもよりますが、年間で45,000円ほどかかるでしょう。

一応、キャットフードをまとめ買いする、安いものを選ぶなどすれば、この費用を圧縮することは可能です。

しかしご飯は猫の健康や幸福度を左右する重要な要素であり、これにかかる費用を削減するのはおすすめできません。

多少お金がかかっても、十分な品質のキャットフードやおやつを提供するようにしましょう。

ペット用品代金/15,000円〜25,000円(月1200円〜)

猫砂、おもちゃ、トイレシートなどのペット用品代金も適宜必要になります。

これはさほど大した負担ではなく、月2,000円ほど見越せば問題ないでしょう。

ただし成長に応じて、新しいおもちゃやキャットタワー、ベッドなどを追加購入する必要があります。

たとえばこのようなキャットタワーは、5,000円から10,000円ほどで販売されています。このようなものを購入する場合、ペット用品にかかる費用がふくらむ点に注意してください。

光熱費/従来より年間15,000円上乗せ

猫を飼育する場合、意外にも光熱費がかかります。これは、猫にとって安全で過ごしやすい気温と室温を保つ必要があるからです。

たとえばエアコンを稼働させる時間を伸ばす、新しい暖房器具を導入するなどの必要に迫られるでしょう。

最終的に従来かかっていた光熱費に対して、年間15,000円ほどは上乗せされると思われます。

特に夏冬シーズンはより多くの費用がかかるため、ある程度準備しておきたいところです。

ペット保険料/20,000円〜30,000円(月1700円〜)

あくまでも任意ですが、ペット保険料がかかるケースもあります。一例として、「SBIいきいき少短のペット保険」などが挙げられます。

出典:SBIいきいき少短

人間にかかる保険同様、怪我や病気、入院、検査などの事態にあったとき、保険金が受け取れるサービスです。

これの保険料は、商品や保険会社、年齢によりますが、おおむね月1,700円はかかるでしょう。

飼い主の収入によってはやや痛い出費になりえますが、保険に加入しておくと万が一の備えになります。

ワクチン接種/3,000円〜4,000円

先述したワクチン接種ですが、これは初年度以降も、最低限年に1回のペースで受けることが強く推奨されます。

費用は1回あたり3,000円から4,000円程度で、1年に1回接種するのが一般的。さほど大きな出費とはならないでしょう。

ただしワクチンにも種類があり、より多くの疫病を防ぐ「5種混合タイプ」などは、1回あたり7,000円ほどかかることもあります。

余裕があれば、上位のワクチンを接種するのもよいでしょう。

健康診断/5,000円〜10,000円

猫を飼育している場合、年に1回程度、健康診断を受けるケースが多いです。費用は5,000円から10,000円ほど。

健康診断を受けることで、病気や感染症、怪我などを早期に発見できます。

さらに、今後、健康を維持するためのアドバイスなども受けられるため、多少費用がかかっても受診したいところ。

具体的な健康診断の内容に関しては、獣医師の見解を確認しておくとよいでしょう。

医療費/20,000円〜30,000円(月1,600円〜)

飼い主にとって負担になりやすいのが医療費です。

動物病院での診察や手術の費用は、症状によっては高額になります。たった一度の受診で、数千円から1万円台の費用がかかることも。

とはいえ動物病院の診察料は、獣医師が独自で決められます。つまり安い金額を設定しているところを見つければ、医療費はある程度圧縮できるでしょう。

また医療費が発生するような事態にならないよう、普段から健康や安全に気をつけるのも重要です。

猫を飼う際にかかる特殊な費用

上記で、猫を飼う際の一般的な費用を解説しました。

ただしそれ以外にも、以下のような特殊な出費がありえます。

  •  ペットホテル宿泊料
  • トリミング費用
  • 家具や家電の修理費

外泊する、よりよい飼育やメンテナンスをおこなう場合は、追加でお金がかかると考えましょう。

それぞれ詳しく解説します。

ペットホテル宿泊料金

まず、ペットホテルを利用する際の宿泊料金が生じることもあります。これは1泊から数泊程度、猫や犬を預けられる施設。

たとえば大阪府大阪市の「ペットサロン・フランテ」の宿泊費用は以下のとおりでした。

出典:ペットサロン・フランテ

価格はペットホテルやグレードによりますが、1泊あたり4,000円から6,000円ほどが相場となるでしょう。

猫は、長期の留守番が得意ではありません。そのような場合には、ペットホテルなどを利用する必要が生じ、宿泊料金が必要となります。

関連記事▶︎ペットホテルとは?料金や特徴、利用時に猫にストレスを感じさせないための工夫

トリミング費用

さらにトリミングを受ける場合は、その費用も発生します。

1回あたり7,000円から10,000円ほどが相場。ただし短毛か長毛か、シャンプーの有無などで多少変動します。

猫の毛は自然に抜けるうえ、熱心にグルーミングするので、トリミングは必須ではありません。しかしトリミングすることで、より涼しく過ごせる、毛が散らばらなくなるなどのメリットが得られます。

経済的に余裕があるなら、依頼を検討してみましょう。

家具や家電の修理費

猫を飼育する場合、家具や家電が壊されることがあります。その修理費ないし買替費用も、出費のひとつとなるでしょう。

たとえばテーブルの上の皿を落とす、コードを噛みちぎる、吐き戻してカーペットを汚すといったことが考えられます。

それらが高価なものであれば、思わぬ高額な出費があるかもしれません。

こういったことがないように、高価なものには触れないようにするなどの対策が重要となるでしょう。

猫を飼う際の費用に関するよくある質問

本記事では猫を飼う際の費用に関して解説しました。ここではよくある質問に回答します。

  • 猫を飼うんじゃなかったと後悔することがある?
  • お金がないのに猫を飼うのはいけないことか?
  • 猫を飼うと人生が変わる?
  • 一人暮らしで猫を飼育することは可能か? 猫を飼うためには年収いくら必要か?

猫を飼うんじゃなかったと後悔することがある?

結論からいえば以下の理由で後悔する人はいます。

  • 部屋が散らかったり、ボロボロになったりする
  • 猫中心の生活になる
  • ペット用品と環境の準備が大変
  • 食費・医療費などのお金がかかる
  • いつかお別れしなければいけない

特に部屋の散らかり、猫中心のライフスタイルへの変化は、飼い主にとって大きな負担です。また金銭面、感情面での問題もあるでしょう。

後述するように猫を飼い始めて、「人生が変わった」と述べる人もいます。しかし後悔している人がいる事実も踏まえて、飼育するかどうか判断するのが重要となるでしょう。

お金がないのに猫を飼うのはいけないことか?

お金がなくても、家族や地域の支援を受けながら、十分な世話ができるなら、問題はありません。

ただし金銭的に余裕がなく支援が受けられない場合は、さまざまな懸念があります。たとえば飼い主の生活がままならない、猫に十分な食事を与えられないといったことが起こるかもしれません。

そのように考えれば、やはり猫を飼育する段階では、ある程度の金銭的な余裕が必要だといえるでしょう。

猫を飼うと人生が変わる?

そのように感じている人も一定数います。

一緒に暮らすだけで、幸せを感じる人は非常に多くいます。また世話をするため、自身のライフスタイルを改善した結果、人生が変わったと述べる人も。

一人暮らしで猫を飼育することは可能か?

結論からいえば、一人暮らしで猫を飼育することは可能です。

ただし、きちんとした準備や、ライフスタイルの調整は必要となるでしょう。

詳しくは「一人暮らしで猫を飼うのは可能?事前の準備と暮らし方について」で解説しているので参考にしてください。

猫を飼うためには年収いくら必要か?

一人暮らしなら、年収250万〜300万円ほどあれば、十分に飼育できるでしょう。

たとえば年収300万円なら、月間の手取りは20万円。飼育費用に月間13000円前後かかったとしても、残りは18万円以上あまります。

したがって、無理なく飼育することが可能。実家暮らしなら、極端な話年収数十万円でも飼育できるでしょう。

ただし家賃が高い、飼い主自身がお金を必要とするライフスタイルを送っているなどの事情があれば異なります。

まとめ

本記事では猫を飼う際の費用に関して解説しました。最後に重要なポイントをおさらいしましょう。

  • 猫を飼う場合の初期費用は70,000円〜120,000円程度
  • 年間費用は13万円〜16万円になりそう
  • 内訳として、ご飯代、ペット用品、ワクチン、健康診断費用などがある
  • 削減しようと思えばできるが、猫の健康状態などを考えるとあまりおすすめできない
  • 保険料やペットホテル宿泊料金などがかかる場合も
  • また家具や家電の修理費が突如として発生するケースもある

猫を飼うことにはそれなりの費用がかかるのがわかります。また医療費をはじめとした、突然の出費に悩まされる可能性もあります。

猫を飼うなら、その費用感をつかんでおき、ある程度の経済的余裕を持っておくようにしましょう。そうすれば、より安全かつ快適な環境で猫を飼育することが可能です。

お問い合わせ 詳しくはコチラ

電話番号